こんにちは♡
木田です。
今日はコンサルデーでした♡
先月のゼロから始めるネットショップ運営入門講座にも参加して下さったカウンセラーのあやさん♡
ネットショップ経営はされていないですが、集客の要であるブログについて知りたいとのことでご依頼いただきました。
アメブロでも狙える上位表示のキーワードとブランディング等のお話しをさせていただき、簡単に撮影もしましたよ♡
ご自身曰く、アナログとのことですが今の時代のツールを使いこなそうと勉強熱心で素敵な方♡
あやさんのブログは人生で本当に大切な部分のみを切り取って書かれています。
知識が豊富過ぎるのとたとえ話がうまいので分かりやすい!!
今後のご活躍がとっても楽しみです^^
ーーーー
どうやらわたしのメルマガが難しい人には難しいらしい。
そしてほとんどスマホやPCが使えない方からのコンサル依頼が増えています。
ブログを全く書いたことがない方にSEOのお話しをしても余計な情報が増え、大事な目の前のやるべきことが入っていかないので必要なことしかお伝えしません。
もちろん知りたい希望があればお教えしますが。
基本的にはその方のレベルや目標に合わせたアドバイスをして、ひとつひとつ確実にクリアしていって欲しいと思います♡
実際に行動してみると、難しいことなんてひとつもなく、思い込みによって難しいと錯覚しているだけってことに気づく。
やる前から「難しそう」「出来なさそう」と諦めてしまうのってもったいないですよね。
ごちゃごちゃした思考をシンプルに紐解きしていきましょう^^
今日は超初心者向けにブログ集客を始める前にやるべきことを書いていきます。
ブログを書く目的を考えよう!
この記事を読んでいるということはおそらくブログで集客をしたいと考えていると思います。
集客が目的と言っても、集客でなにを売りたいかで書く内容は変わってきますね。
例えばアパレル商品を販売したい。
サロンを予約して欲しい。
コンサルを受けて欲しい。
生徒を募集したい。
など。
誰になにをという部分が明確でないと、方向性の決まっていない迷子ブロガーになってしまいます。
まずはどんな人になにを受け取ってもらいたいかをじっくりと考えてみましょう^^
理想のお客様が好みそうなことを想像しよう
どんな人も好きなこと、興味のあることがひとつだけなんてことはありません。
例えば、食べることが好き、オシャレなカフェに行くことが好き、友達と話すことが好き、オシャレが好き。
と言ったようにあなたの理想のお客様の興味も様々な方向にあると思います。
理想のお客様が好きそうなこと、興味のありそうなことを紙に書き出してブログのネタを増やしましょう。
これはブログでいうところのテーマ(カテゴリ)に位置します。
そのお客様の興味をそそるカテゴリがサイトにずらりと並んでいたら、自然クリックしてくれるでしょう。
しつこいくらいにお客様のことを考えてみて下さい。
ブログの目的を見失わないこと
お客様の興味のありそうなことを考える時に注意することは、本来のブログの目的を見失わないことです。
読者に寄り添いながらもきちんとあなたが提供できるものの着地点に連れて行きましょうね。
超初心者でもワードプレスは使えるの?
わたしはブログやメルマガでワードプレスブログでの資産型ブログ構築をお勧めしています。
ですが、ブログ初心者の方がワードプレスから始めると使い方がわからなくてまともに更新ができないうえに、かなりストレスだと思います。
なので、これからブログを始めます!という方はSEOのことは考えずアメブロで集客をしてみてください。
アメブロのいいところ♡
ワードプレスと比べるとアメブロは色んなところが劣っていますが、いいところもたくさんあります。
最初はワードプレスよりもアメブロの方が集客しやすい
アメブロは多くの人が利用していて、ある程度見込み客が集められた状態からブログ集客をスタートできます。
FacebookやLINEと連動させてアクセスを集めるとより良いでしょう。
一方ワードプレスは最初は検索にHITさえしないので、Facebookからのアクセス以外ほとんどありません。
ブログ初心者の方にはブログを更新するモチベーションも大切なので、アクセスが集まりやすいアメブロをおすすめします。
簡単に更新できる
パソコンを使い慣れていない方もアメブロはスマホアプリから記事を投稿できるのでとても簡単です。
移動中や待ち時間などのスキマ時間に気軽に投稿できるのが嬉しいですね♡
いいねやペタ機能で他のユーザーと交流しやすい
アメブロには「あなたのページに訪れましたよ」とお知らせできる足跡機能(ペタ)や、記事の末尾にいいねボタンがあるため、他のユーザーと交流ができます。
毎回遊びに来てくれている方、3日に1回くらいいいねをくれる人などがわかり、メッセージを送り合えるのがいいところです。
アメブロを開設したらまずはこれをやろう!
ブログを始めたばかりだとなにから手をつけて良いかわからないですよね。
まずはこれだけは設定しておきましょう!
プロフィール
何者かわからない人のサービスは誰も買いません。
わたしはどんな経験を経て、今何をしているかくらいは書いておきましょう。
これはプロフィールに書くだけでなく、ブログの記事に自分のことを定期的に投稿するのがおすすめです。
アクセスが上がる記事の特徴として想いや経験が込められた記事が挙げられます。
自分のこと、ありのままに書いてみましょう。
理想のお客様を想像してブログに書くテーマを決める。
先ほども書きましたが、どんな人も興味のあることがひとつ限りではありません。
例えば、ネットショップ経営について興味のある人はブログ集客にも興味があります。
アクセスアップにも興味があります。
このように理想のお客様の興味の幅を想像し、わかりやすい言葉でテーマ(カテゴリ)を決めましょう。
グーグルアナリティクス解析の設定
これは簡単にいうとアクセス解析を設定しましょうということです。
アメブロにもアクセス解析がついていますが、2017年7月の検証結果でアメブロのアクセス数は正確なアクセス数よりも4倍近くのページビューが表示されるようになっています。
この理由はアメブロでも公開しているのでここでは省略します。
アクセスといっても、どこのサイトから自分のブログに訪れているのか、毎日見てくれているユーザーはいるか、初めてサイトに来てくれた人はどのくらいいるか、平均何分ブログに滞在してくれているか、などを検証しデータをとっていくのが解析の基本
です。
スマホからアメブロにグーグルアナリティクス解析を設定する方法
まずはアナリティクスアカウントの作成です。
画面に沿って必要項目を入力します。
とても簡単です。
次の画面でトラッキングIDが発行されますのでコピーしてください。
次にアメブロの管理画面です。
スマホ画面の最下部にいくとパソコン版で表示するためのリンクがあるのでクリックします。
次にアメブロの設定・管理の画面を開くと以下のような画面になります。
外部サービス連携をクリックします。
グーグルアナリティクスの設定で先ほどコピーしたトラッキングコードをペーストします。
これで数日後にアクセス解析できるようになります。
まとめ
スマホ操作、パソコン操作に自信がない方は簡単なアメブロから始めるといい。
基本的なことをひとつひとつクリアしよう。
アメブロでもキーワードによっては検索上位表示できる。
(基本的にはSEOに弱いです。)

ー内容ー
・わたしがブログ集客を始めたワケ
・ブログのアクセスが下がらない秘密
・24時間営業できるブログの作り方
・ブログで増える収入源
ーこんな方におすすめー
・ブログに営業を任せたい
・ブログで商品が売れる流れを作りたい
・ネットショップを運営している
・アフィリエイトや広告収入に興味がある
メルマガに登録する